診療理念・コンセプト
小さなお子さまからご高齢のかたまで
ご家族で不安なく通っていただける
歯科医院です
私たちが目指しているのは、患者さまごとに異なる歯科診療に対するご希望や理想にお応えできる歯科院です。「痛くないように治療してほしい」「残っている歯を大切にしたい」「歯並びの悩みを改善したい」など、患者さまの声にきちんと耳を傾け、将来までを見据えた歯科診療の提供に努めています。歯とお口のさまざまなお悩みをどうぞお気軽にご相談ください。
当院の特徴

誰もが通いやすい環境を
整えています
御堂筋線・北花田駅徒歩1分という便利な立地に加え、土曜日も17:30まで診療しております。
また、キッズスペースを設け、保育士による預かり保育、管理栄養士による食事指導を実施するなど、どなたでも不安なく通っていただける環境を整えています。

御堂筋線「北花田駅」徒歩1分の場所にありアクセスが便利です。

土曜も17:30まで診療していますので、平日は忙しくて通院できないかたも安心です。

キッズスペースが有りますので、待ち時間も退屈することなく過ごせます。

保育士が在籍しておりますので、預かり保育が可能です。事前にご連絡ください。

管理栄養士による食事指導も行っています。離乳食などのお悩みもお気軽にご相談ください。

当院には、放射線を用いた検査や治療を行う専門職の放射線技師が在籍しています。
女性歯科医師も
在籍しています
患者さまに安心して通っていただける歯科医院であるよう努めています。女性歯科医師が在籍しており、女性特有の繊細なお悩みや、小さなお子さまの診療にも優しく対応しています。

歯科衛生士担当制による
徹底した口腔管理を行っています
当院では歯科衛生士担当制を導入しています。毎回同じ歯科衛生士が担当することによって、患者さま一人ひとりに合わせてより細かい予防ケアを行うことができます。
先端設備による
精密な診断・治療を行っています
患者さまにより精密な診断・治療を提供するために、骨格や神経、
血管なども鮮明な3D画像で確認できる歯科用CTや、
精度の高い歯の型取りができる口腔内スキャナー(iTero)など、
先進設備を活用した精密な診断・治療を行っています。

3次元画像による診断ができますので、骨格や神経、血管など詳細な画像データを得ることができます。

歯をスキャンするだけで詳細な歯型を採取することができます。従来の型取りに比べ負担も少ないです。

細かいパウダーと水を歯に吹き付けることによって汚れや着色を徹底的に除去します。

分かりやすく丁寧な対応を
心がけています
患者さまが不安を感じることなく、納得して診療を受けていただけるよう、丁寧なカウンセリングを実施します。症状や治療法について説明する際には、説明ツールなども活用して、視覚的にご理解いただける説明を心がけています。専門用語などはできるだけ使わず、わかりやすく説明いたしますが、不明点などはどうぞ遠慮なくお尋ねください。

予防に特化した分院を
ご用意しています
院のすぐそばに、予防処置に特化した分院「きたはなだプレシャス歯科」を設けています。予防処置と定期検診のみを行う歯科医院で、歯を削る音や薬品のにおいを気にすることなく、快適に予防ケアを受けていただけます。当院で必要な治療を終えられた患者さまには、順次、分院の受診をご案内いたします。

衛生管理について
安心して受診いただけるよう徹底した
衛生管理を実施しています
院内感染を予防するため、衛生管理を徹底しています。使用済み器具は高圧蒸気滅菌、超音波洗浄機、紫外線殺菌器で滅菌・消毒処理の後に滅菌パックで保管し、使い捨て製品の活用にも積極的です。さらに、口腔外バキュームや空気清浄機を設置し、院内の空気の質にもこだわっています。







当院は、「口腔管理体制強化加算
(口管強)」の
施設基準を満たした歯科医院として届出済みです
口腔管理体制強化加算(口管強)とは、お子さまからお年寄りまでのライフコースを通じた継続的・定期的な口腔管理によって、歯科疾患の重症化予防に取り組んでいる歯科医院としての条件を満たした医院が認定される加算制度です。
院内紹介
設備紹介




患者さまへのご案内
(保険医療機関における書面掲示)
(保険医療機関における書面掲示)
当院は厚生労働大臣の定める
施設基準に適合し、
下記項目の
届出を行っております。
- 当医院は保険医療機関です。
個人情報保護法を順守しています。
問診票、診療録、検査記録、処方せん等の「個人情報」は利用目的以外には使用しません。 - 在宅支援歯科診療所
- クラウン、ブリッジ維持管理料
- CAD/CAM冠の受理について
- 在宅療養支援歯科診療所
- 明細書発行体制等加算
- かかりつけ歯科機能強化型歯科診療所
- 歯科外来診療環境体制加算
- 初診料(歯科)の注1に掲げる基準
- 口腔細菌定量検査
- 検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
- 医療DX推進体制整備加算
- 在宅患者歯科治療時医療費管理料
- 歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算
- 歯科技工士連携加算2
- 光学印象
- 有床義歯咀嚼機能検査2のロ及び咬合圧検査