子どもの矯正なら堺市北区のきたはなだますだ歯科

〒591-8002 大阪府堺市北区北花田町2-4-1コプリー1F

※お問い合わせは全て LINE にて行っております。

分院紹介 BRANCH

※お問い合わせは全て LINE にて行っております。

分院の特徴

予防ケア・定期検診に特化したクリニックです

定期的な歯のクリーニングなど予防ケアや定期検診に特化したクリニックです。

快適に受診いただける環境を整えています

院内はバリアフリー設計を採用しており、ベビーカーや車椅子のかたも、不安なく受診いただけます。
また、プライバシーに配慮したカウンセリングルームをご用意しており、
お悩みの相談などについても、周囲を気にすることなくお話しいただきやすい環境です。

子ども目線の無理のない診療

当院では、お子さまが「歯医者さん=こわい場所」にならないよう、子ども目線でのやさしい診療を大切にしています。初めての治療では、いきなり処置に入ることはなく、まずは診療室の雰囲気に慣れてもらうことからスタート。器具の説明や体験も行い、不安を和らげる工夫をしています。無理に押さえつけたり、無理やり治療を進めたりすることはせず、お子さまのペースに合わせて少しずつ段階を踏んでいく診療方針です。

おもちゃたくさんのキッズスペース有

小さなお子さまに楽しく通っていただけるよう、当院では待ち時間を快適に過ごせる「キッズスペース」をご用意しています。おもちゃや絵本がたくさんそろっており、お子さまが飽きずに遊びながら過ごせる空間です。はじめての歯医者さんで緊張してしまうお子さまも、遊んでいるうちに笑顔が見られることも。キッズスペースにあるドアから直接診療室に行けることも特徴です。

保育士や管理栄養士による食育・
離乳食教室開催

当院では、お口の健康を支える第一歩として「食育」に力を入れています。保育士と管理栄養士が連携し、乳幼児期の大切な食のステップをわかりやすくサポート。離乳食の始め方や進め方、食べムラの悩み、噛む力・飲み込む力の発達に応じたアドバイスなど、お子さまの成長段階に合わせた内容を丁寧にお伝えします。歯科医院だからこそできる「お口の育ち」につながる食のサポートで、健やかな成長を一緒に見守っていきましょう。教室は定期的に開催しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。

分院長紹介

院長

きたはなだプレシャス歯科 院長・歯科医師

坂本哲也

Tetsuya Sakamoto

動物占い:動き回るトラ

こんにちは。北花田プレシャス歯科、院長の坂本です。
当院では予防を中心とした歯科医療を行っています。
患者さまのお口の中の健康を回復、維持するためにスタッフは皆、日々精進を続けています。
予防だけでなく通常の歯科治療ももちろん全力で取り組ませて頂いています。
痛みのない、少ない治療を心がけていますので、お子さまや歯科治療が苦手な方でも通えるよう手を尽くしています。
歯や、口のことで少しでもお悩みの方はぜひ一度来ていただけたらと思います。

略歴・資格・所属学会など
  • GPOスタンダードコース修了
  • GPOアドバンスコース修了
  • CDTC(臨床歯学実践コース)修了

院内紹介

診療時間

〒591-8002 
大阪府堺市北区北花田町2-9-2 2階
診療時間
9:30~12:30
14:30~18:30

土曜日のみ9:00~12:30 / 14:00~17:30
休診日:木曜、日曜、祝日

アクセス

公共交通機関でお越しのかたへ

大阪メトロ御堂筋線・北花田駅よりエレベーターに地上に出られ、187号線を東へ進むとすぐ右手に当院がございます。

患者さまへのご案内
(保険医療機関における書面掲示)

当院は厚生労働大臣の定める
施設基準に適合し、
下記項目の
届出を行っております。

  • 検査、画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
  • 初診料(歯科)の注1に掲げる基準
  • クラウン、ブリッジ維持管理料
  • 歯科外来診療環境体制加算1
  • CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
  • 手術用顕微鏡加算
  • 歯根端切除手術の注3
  • 医療DX推進体制整備加算
  • 在宅患者歯科治療時医療費管理料
  • 歯科技工士連携加算1及び光学印象歯科技工士連携加算
  • 歯科技工士連携加算2
  • 光学印象
  • 有床義歯咀嚼機能検査2のロ及び咬合圧検査