訪問診療なら堺市北区のきたはなだますだ歯科

〒591-8002 大阪府堺市北区北花田町2-4-1コプリー1F

※お問い合わせは全て LINE にて行っております。

訪問診療 VISIT

※お問い合わせは全て LINE にて行っております。

訪問診療について

通院が困難な場合も
当院にご相談ください

歯科診療を希望されている、診療が必要といった状態にも関わらず、加齢や疾患などの理由で通院が難しいかたに対応するのが訪問診療です。歯科医師や歯科衛生士がご自宅や施設におうかがいして、必要な歯科診療を提供いたします。お体の健康を守るためには、定期的な歯科診療が欠かせません。どうぞお気軽にお問い合わせください。

CONSULATION

このような場合はご相談ください

  • 歯科医院への通院が難しい
  • 食事の際によくむせる
  • 入院している病院に歯科がない
  • 入れ歯の調整が必要
  • 要支援、要介護状態区分1~5の認定を受けている
  • 施設の利用者や入院患者を診てほしい など

当院の訪問診療

徹底したお口のケアを提供いたします

訪問診療の際は、歯科医師、歯科衛生士が患者さまとご家族に寄り添い、お悩みをうかがいながら必要な歯科診療を提供いたします。歯と歯ぐきはもちろん、舌の状態を良好に保つケアや飲み込みのための唾液腺マッサージなど、幅広い口腔ケアに対応しておりますので、お悩みの場合はお気軽にご相談ください。

入れ歯の調整や清掃もお任せください

ご高齢の患者さまの訪問診療で大きな比重を占めるのが入れ歯の調整や清掃です。患者さまにより快適に使っていただけるよう、訪問時の清掃に加えて、調整や修理が必要な場合は、グループ内の歯科技工所で迅速に対応いたします。入れ歯についての悩みなどは、遠慮なくお聞かせください。

訪問診療の流れ

01

お申し込み

お電話(072-246-0418)でお申し込みください。
患者さまご本人だけでなく、ご家族や介護者のかたからもお申し込みいただけます。主な疾患名や患者さまと接する上で注意が必要な点、担当ケアマネージャーのご連絡先などをお尋ねします。

02

訪問日時の決定

お申し込みの電話の内容をもとに、折り返しお電話を差し上げて訪問日程を決めさせていただきます。日時はご本人、ご家族のご希望を優先いたしますが、訪問歯科診療は予約制のため、ご希望に添えない場合もございます。なお、お申し込みから1週間以内の訪問が可能ですが、急患の場合は当日対応も可能です。

03

検診・治療計画を立てる

初回の訪問時の問診などを通して患者さまの状態を把握した上で治療計画を作製して、お口の中の状態、必要な治療や口腔ケアの内容、患者さまの自己負担金などについて詳しく説明いたします。なお、初診時には各種保険証のご提示をお願いいたします。

04

定期訪問

ご案内した治療計画に同意いただければ、週に1回のペースを基本に訪問診療を行い、必要な歯科診療や口腔ケアを提供いたします。

対応地域

当院からおよそ半径16kmの
下記地域に対応しています

対象地域についてはお問い合わせください

診療エリア
・クリニックから半径16kmの地域であればお気軽にお問い合わせください。
・診療エリアの患者さまから、往診又は訪問診療を求められた場合、医学的に正当な理由なくお断りすることはありません。

治療費用

通院診療と同様に各種保険を
ご利用いただけます

国民健康保険

一部負担金は医療費の3割です。

介護保険

訪問診療の「口腔ケア」でご利用になれます。1ヵ月の利用回数の上限は4回です。
医療保険と介護保険を同時にご利用いただけます。

生活保護のかた

原則無料です。

障害者手帳をお持ちのかた

心身障害者医療費補助制度が適用され、原則無料です。
※「心身障害者医療費助成申請書」を自治体に提出済みのかたに限ります。
※一部立替払いとなる地域もありますが、その場合は後日自治体より返金されます。
※お住いの地域によっては有償での診療となる場合がございます。

注意点

医療健康保険や介護保険を利用して訪問診療を受けられる場合、下記の条件を満たしている必要があります。訪問対象者に該当するかどうかの最終判断は、当院の歯科医師が行います。

  • 1 患者さまご自身で近隣の歯科医院まで通院できないと歯科医師が判断した場合
  • 2 ご自宅や施設が訪問診療を行う歯科医院から半径16キロ以内にある場合

よくあるご質問

Q

訪問診療を受けられる条件を教えてください。

当院の半径16km圏内にお住まいで、ご高齢や疾患、障がいなどにより通院での受診が困難な方が対象です。お住まいが当院の半径16km圏内かどうか不明な場合は、当院にお問い合わせください。

Q

1回あたりの診療時間はどれくらいですか?

治療や口腔ケアの内容により所要時間は多少前後しますが、平均して20分前後です。ご高齢のかたが多いため、できるだけ患者さまの負担にならないように診療を進めます。

Q

痛みがあるようなのですぐ来てもらいたいのですが?

通常は、お申し込みから1週間後までの初回訪問を目処にしておりますが、急ぐ場合は、できるだけ早期に訪問いたします。ただし、日曜・祝日は休診日となっておりますので、ご理解ください。

Q

どのような歯科診療を受けられますか?

訪問診療用の器具を持参いたしますので、当院での診療とほぼ同じ程度の診療の提供が可能です。また、口腔ケアや入れ歯の調整・修理などにも対応させていただきます。

Q

病院や施設にも来てもらえますか?

事前に病院、施設の許可が得られれば訪問可能です。ただし、病院に歯科が設置されている場合は、法令により訪問歯科診療を提供することはできません。また、デイサービス施設など通所施設への訪問も対応できません。